農場直送 家庭菜園専門ショップ

ショッピングカート

カートは空です

買い物を続ける

夏野菜の支柱への誘引のコツ

みなさん、こんにちは👩‍🌾

今回は、みなさんからご質問が多かった、支柱への誘引方法のコツをお伝えします!

 

支柱の立て方

まず、支柱のたて方ですが、一見難しいように思いますが、家庭菜園では決められた支柱の立て方などはありません。 

もちろんプロとして野菜を栽培されている方は異なりますが、家庭菜園は、自分で工夫しながら、自分のやり方を見つけ出したり、いかにクリエイティブに楽しめるか、が家庭菜園の醍醐味だと思っております。

では一般的には、どのような支柱の立て方をするのかというと、

なすやピーマン・とうがらしなどは、よく2本仕立てなど言われます。これは、アルファベットの「Y」の字になるように育てるということです。

その際は、支柱は2本の主軸となる枝に合わせて支柱をそわせます。

トマトの場合は、一般的には、トマトのまっすぐな軸に合わせて一本垂直にさす支柱の立て方が多くみられます。

 

誘引のコツ

では本題の、誘引の方法についてお伝えします。

誘引とは、支柱に、植物をそわせてあげるように導くことを言います。その誘引をするのに使うのが、紐や誘引クリップです。

一般的には紐を使う方が多く、文化農場では麻紐をおすすめしています。その理由としては、

・伸縮性がある

・耐久性がある

・土に還る

ことが挙げられます。

 

では支柱に誘引するするコツは?

コツはたったの一つです。

誘引紐と支柱を八の字で結ぶことです。

以下の写真のように、八の字で結ぶことで、茎がどんどん成長して太くなっても、幅を持たせることができ、植物が傷つきにくくなります。

 

 

 ぜひ実践してみてください!

 

Comments (0)

Leave a comment